
施設概要 Facility Overview
施設名 | 東香里病院 |
---|---|
所在地 | 〒573-0075 大阪府枚方市東香里1丁目24-34 |
電話 | 072-853-0501 |
FAX | 072-853-0505 |
建築面積 | 3,113㎡ / 地上4階、地下1階 |
ベット数 | 195床 |
付属施設 | 人工透析室、リハビリテーション室、観察室、 救急指定病院(24時間体制)、駐車場(60台収容) |
診療科目 | 内科・精神科・腎臓内科・人工透析内科・循環器内科・胃腸内科・糖尿病内科・老年内科・心療内科・外科・整形外科・耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科・泌尿器科・婦人科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科 |
太陽光設備について | 医療法人三上会では、東香里病院を初め3施設に太陽熱利用給湯システムを導入しました。![]() |

沿革 History
1954/09/18 | 大阪府枚方市東香里1丁目の地に結核療養所および結核病棟(70床)を創設、結核診療中心の個人病院 (三上定清初代院長)として開設 |
---|---|
1964/09/10 | 結核病棟(結核病床144床)に精神科病床(38床)を新設。 |
1970/12/21 | C棟(第6、8、10病棟){結核病床66床、精神科病床95床}を改築 |
1971/01/01 | 医療法人三上会(三上定清理事長兼院長)の認可承認 |
1979/09/30 | 結核病床(40床)廃止 |
1979/10/01 | 一般病床(53床)新設、精神科病床(163床)。合計216床に改変 |
1980/09/25 | A棟(第1病棟)増築 |
1984/02/01 | 一般病床145床に増床。精神科173床、合計322床に改変 |
1986/01/30 | 総合病院東香里病院へ移行 |
1989/04/01 | 三上裕司二代目院長就任 |
1994/09/30 | 三上裕司二代目理事長就任 |
1997/01/06 | 木村研志副院長就任 |
1998/04/01 | 訪問看護ステーション開設 |
1998/05/01 | 介護老人保健施設カリタス東香里(84床)の創設認可。 三上泰司初代カリタス東香里管理者(施設長、病院副院長兼務)就任 |
1999/10/01 | 一般病床(一般60床、精神科173床、計233床)と療養型病床88床、合計321床に改変 |
2000/04/01 | 一般急性期60床、精神科173床、医療型療養病床43床、介護型療養病床45床、合計321床に改変 |
2002/04/01 | 特定医療法人三上会の認可承認 |
2002/09/01 | 在宅介護支援センターの認可承認 |
2003/04/01 | 木村研志二代目カリタス東香里管理者(施設長、病院副院長兼務)就任 |
2004/06/01 | 井家上譲三代目カリタス東香里管理者(施設長、病院副院長兼務)就任 |
2006/01/01 | 三上裕司前院長、理事長専職となる。藤井正満三代目院長就任 |
2006/07/01 | 西本知二副院長就任 |
2008/04/01 | 三上聡司副理事長・副院長就任 |
2008/11/07 | 医療理念・基本方針の改正と患者の権利を追加 |
2009/05/01 | 高光義博四代目カリタス東香里管理者(施設長)就任 |
2010/03/05 | 日本医療機能評価機構より更新審査合格認定証交付される |
2011/06/01 | 電子カルテ、オーダリングシステム導入 |
2012/04/01 | 大阪府認知症疾患医療センターに指定 |
2012/04/01 | 井上徹副院長就任 |
2015/03/01 | 東香里第二病院新設 井家上 譲初代東香里第二病院院長就任 |
2017/08/01 | 東香里病院全館改築工事完了 |
2017/08/01 | 東香里病院:一般病床60床、精神病床95床、医療療養病床40床 計195床 東香里第二病院:精神科病床78床、介護療養病床44床 計122床 |
2018/04/01 | 三上聡司四代目東香里病院院長就任 杉本壽五代目カリタス東香里管理者(施設長)就任 |
2018/08/01 | 介護療養病棟から介護医療院(名称:東香里介護医療院)に転換 |
2019/07/01 | 社会医療法人三上会の認可承認 |