物忘れ外来

物忘れが気になる方々を対象に診察・検査・治療・支援を行なっております。

「物忘れ」には、加齢を伴う生理的な物忘れと、認知症の初期症状としての物忘れがあります。『物忘れ外来』では、物忘れに不安や心配を抱えた方にたいして、両者の鑑別診断を 行なうことを目的としています。

ご案内

ご利用になる場合は、当院地域医療連携室(072-853-0501) (予約受付時間:月~土9:00~17:00 日祝日は除く)までご連絡ください。 外来診察の予約をお取りし、予約日時を返答させていただきます。 ※当日は患者様とご家族の方でお越し下さい。

診察日 毎週 火・木・金 曜日 午後(祝祭日を除く)
担当医師
火曜日
山本 翔・早川 直希 13:30~
木曜日
垰夲 大喜 13:00~
金曜日
武田 朱公 12:30~ 手代木 紳 13:30~
診察内容 ・問診および神経学的検査 ・神経心理学的検査 ・脳波検査・脳MRI等
治療・支援 ・薬物療法 ・医療相談員の介入(介護保険の説明等) ・必要時、精神科・脳神経外科などへの紹介等
予約番号 072-853-0501

外来担当表

午前
午後 山本・早川
(13:30~16:30)
垰夲
(13:30~16:30)
武田・手代木
(12:30~15:30)

認知症疾患医療センター

東香里病院 認知症疾患医療センター

H24年4月より、大阪府より指定を受け認知症疾患医療センターを開設いたしました。この事業は、保健・医療・福祉と連携を図りながら、認知症疾患に関する鑑別診断、周辺症状と身体合併症に対する急性期治療、専門医療相談等を実施するとともに、地域保健医療・介護関係者への研修等を行うことにより、地域における認知症患者の保健医療・福祉の水準の向上を図ることを目的としています。

認知症疾患医療センターについて

  • 専門医療相談

    当センターでは、専任の医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)を配置し、専門的な医療福祉相談業務をおこなっています。ご本人・ご家族・地域包括支援センターなどから、最近、物忘れがひどい、認知症かどうかわからない、介護について困っているがどうすればいいのか分からないなどの、ご相談を当センターの医療ソーシャルワーカーが電話・面談にてお受けいたします。
  • 身体合併症や周辺症状への急性期対応

    基本的には当院で対応いたしますが、身体合併症の内容・重症度によっては、対応困難な場合があります。その際は、ご相談の上、連携医療機関をご紹介させていただきます。
  • かかりつけ医等への研修会開催

  • 情報発信

  • 認知症疾患医療連携協議会の開催

ご案内

電話 072-853-0540(担当者に直接つながります。) 072-853-0501(病院代表)
診察日 毎週 火・木・金 曜日 13:30~(祝祭日を除く)